羊が教えるお役立ち情報
雑記

損する?Google Home がすごいとろこ5点




大量のクラウド。
これが最大のグーグルHomeの魅力であり、かつ「Google」がもつ大量のデーターベースが利用できるという利点である。
もちろん、YouTubeも見れる。という魅力があり、家電も利用できる。とくにルンバなども家電は然できるます。
知らないと、パソコンでしか見れないNETFILXなんかも、簡単にTVでみれるなら、お得ですよね?

が便利である。無難だろうと思うが利点がたくさんあるので紹介してみる。

1。音楽を聴く

5万曲を収納できるクラウドを無料で使用でき、かつ、自分のPCにダウンロードした曲もUPできるというものすごい利点がある。
音楽を聴くには、Google Play Musicのプレイリストにアップロードをする必要があります。
しかし、これも無料で利用できる。欲しい曲がなけば月980円の有料プランもありますが、必要ありません。最初の30日は無料で使えるので、登録しておいてすぐに解約しておくのがおすすめ。
解約しても30日は使いたい放題なので、気に入った曲があれば
「ねえグーグル、この曲好き」ですぐにお気に入り登録してくれます。案外これが便利で、今はやりの曲などは曲名を言ってキープしておくのを得策。あとで
「ねえグーグル、お気に入り、再生」でかけられますので、このまま30日間ひたすら「好き」とつぶやくだけ。
ちなみに「アニソンかけて」「ボカロ曲かけて」と言って流しますが、「ねえ グーグルこの曲嫌い」とつぶやくと再生しません。
お利巧です。
2.ラジオを聴く・ニュースを聴く
「ねえグーグル、ニュース流して」というと最新のニュースをながしてくれます。ただし、ラジオに関してはパソコンで聞くのと同様で、有料なのもありますね。
ですが、無料で流してくれるのもありますので、トピックスを聞く分には大丈夫だと思われます。

3.タイマー

これが意外に便利です。「朝6時にタイマー」「カップラーメン3分セットタイマー」など当然のように計算して、簡単に時刻をおしてくれます。もちろん、時計も見なくても「ねえグーグル今何時?」と
聞けばすぐに答えてくれます。

4.暇つぶし

グーグルさんは、とても賢いです。いろいろな音や動物の鳴き声を聞かせてくれます。イルカやキリンもきかせてくれますし、いろいろなことをWikiで調べてもくれます。
設定そのものは簡単で、グーグルさんにしゃべらせたい会話もセットできます。
Sign in to your IFTTT account – IFTTT
グーグルアカウントがあればすぐにでもセットできます。
いわゆる掛け合いですね。
合言葉を教えておけば、パスワードすらも教えてくれるという内容でもいいかもしれません。
そういった使い方もあるということです。
忘れやすいパスワードなどを特定の言葉で、教えてくれるのは便利だと思ったのです。

5、天気・距離

もちろん、天気や距離を押してくれたり、どこどこの店までどのぐらいの距離があるのかも教えてくれます。
天気をしるのは一番楽ですね。
現在の気温も教えてくれます。

一番得だろうと思うのは手元にあるcdをクラウド上にupできるという点。
また、好みでプレイリストを作れるという点。
どこでもwifiが届く場所でなら、ラジオにもなる、音楽もならせる。いまどきのキャンプ場は無料wifiがあるはずなので、重いデッキを持ち運ぶより、電源とこれがあればどこでも音楽が聴けるという手軽です。
たしかに音は普通のヘッドフォンと比べるわけにもいきません。
私は毎日「ねえグーグル。音楽かけて」というとランダムに音楽をかけてくれたりするのが気にってます。
また簡単な算数もでできるので、とても便利。

まとめ

使ってみるまでは、簡単な音楽再生の道具かと思いきや、部屋の電気やtvをつけてくれたり、カップラーメンのタイマー、アラーム機能というてんこ盛りな内容のグーグルでした。
さすがに情報がグーグルからのもらうだけあって、情報量が半端ないです。
しかし、使い買ってはいいのですが、こうゆうのは日本人が好みそうな電気家電であるのは間違いありません。
オーすりラリアの友人は、持ってないというはなしでしたしね。
とにかく、一度家電でためしてみるのもありだろうと思います。

ABOUT ME
東雲
新しものが大好きな猫好きな人です。日々猫のために仕事をこなしています。