ふるさと納税って美味しいもののイメージがありますよね。
私も実際おいしいものが手にはいるんだろうなーと思ってます、
加えて、税金もお得になるんだろうなー程度しかわかりませんでした。
2千円で16万種類の中から選べる豊富さ
実質2000円でその中からネットショッピングのように選べるのが、このふるさと納税のよいところ。
一口城主から美味しい海産物までいろいろいなものがあります。
なにを選ぶかはあなた次第。
自分の故郷のものを選ぶのではんくて、応援したい場所を選んで、その地方のいいものをおすそ分けしてもらうというのがこのふるさと納税のよいとろこです。
イチゴが食べたい人は、イチゴの名産地に一口でも二口でもふるさと納税して、おすそわけにイチゴのおいしさをいただく。
スーパーにはない、美味しいイチゴなどを食べる方法の一つではないでしょうか。
(イチゴはたとえの話ですが、ほかにも16万種類以上選べます)
どうですか?魅力的な商品ばかりですよね。
また使い道も、さまざまです。
使い方を自分で選べるのがすばらしい。子育て支援、アートなどなど。自分が使い道をえらべるのもまた醍醐味の一つです。
私はイチゴが好きなので、ついついイチゴの名産品を選びがちですが、では、ふるさと納税をしたもののそのあとって申告とかめんどくさいなぁとかおもってませんか?
そんなときは面倒なことをしなくてすむ、ワンストップ特例制度を利用すればいいのです。
ワンストップ特例制度ってなに?
ふるさと納税では控除上限額内で寄附を行うと、合計寄附額から2,000円を引いた額について、所得税と住民税から控除・還付を受けることができます。
例えば1万円のふるさと納税をしても、それから2000円引いた8000円が、住民税と所得税から控除・還付をうけることができる。
実質2000円しかかからないということです。
私たちがまず考えるのは、ふるさと納税をした自治体から書類をもらって、確定申告を税務署にまで足を運ぶといのが一般的だろうとおもいましたが、
それは本当にめんどくさいですよね。
申請するのめんどくさいなぁと思うかもしれませんが、いまでは、ふるさと納税した自治体から自動的に書類がいく、ワンストップ特例制度を利用すればいいのです。
これは、わざわざ税務署へ行く手間が省けて、確定申告をする必要がありません!
ワンストップ特例制度を利用すれば、確定申告をしに行く必要性がない!
すごくお得だと思いませんか?
例えば1万円のふるさと納税をしても、それから2000円引いた8000円が、住民税と所得税から控除・還付をうけることができる。
加えてワンストップ特例制度を利用すれば、確定申告をしにいく手間も省ける。
かなりのお得ですよね。
2000円で好きなものを食べたり、体験できたりとするのです。
いまではあたりまえのように、なってしまってますが、実際もどってくる金額をみて、届いたお礼の品をみると、やはりわくわくしてしまうのが消費者である私たちですよね。
地元では食べられないものや、または変わったものを試したいなら、ぜいとも、このふるさと納税で、応援して、お礼の品をもらうのもわるくないと思います。
これを機会に食べたいものを自室2000円で手にいれてみませんか?