女の子同士の恋愛は、いまでこそオープンになってきましたね。
男性同士の恋愛もそうですが、女性同士の恋愛も決してスムーズに、普通の男女とおなじようにうまくいくかというとそうでもなかったりします。
まだ偏見があるわけですし、いくらオープンになっても、カミングアウトするのは勇気がいりますよね。
「いままで親友だと思ってきた子が、恋愛感情があった」というだけで、露骨に避けられたりしたらどうしようと悩む女の子たちが多いと思います。
しかし、今は社会的にも同性愛者に対しての理解がかなり進んできたと思います。
私も、同性愛同士が結婚式をする事や、一緒に生活する事に対しては、それもあってもおかしくないと思っています。
たまたま好きになった相手が女の子だっただけのこと。
そんな女子同士の恋愛に悩む女の子が、恐れずに好きな相手に好きと言えるような
方法を調べましたので、参考にしてほしいです。
偏見の目がまだある
女性同士の恋愛は、オープンにしても、けしてすべての人から祝福されるというわけではありません。
特に親世代からすれば、感覚的に理解がされなかったり、世間の評判や子供の将来を考えると、とても賛成する気にはなれないというケースが圧倒的です。
そのため、内緒して黙って付き合っていたり、女性同士の恋愛がもとで身内と疎遠になるケースも少なくありません。
カミングアウトするべきか
私の考えだとカミングアウトしてもいいとおもいます。
自分は今は女性が好きです、というカミングアウトをすれば、余計な男性は近寄ってはこないでしょう。
たまには勘違い変な男性も出てくると思いますが、基本的には恋愛は自由であっていいと思います。
好きな人に好きだと言ってもいいと思います。
なぜなら、人から好意をむけられて嫌な人がいるでしょうか?
よほど嫌いなタイプだったりしたら、イヤですが、人から好意を向けられて嫌な人はほとんどいません。
トライしてみる価値はあると思います。
避けられてしまうかもしれない、告白しないのはつらい
一番の根底にあるのが、この問題だろうと思います。
仲良くしてくれているから、徐々に好きになった。とても自然なことだろうと思います。
でも、男子に告白するのと違い、相手は女子です。
いままで通りに仲良くしてくれるか、露骨に避けられてしまうかのとかいろいろな展開が頭の中をめぐりますよね。
しかし、いつまでたっても自分の思いを告げずに、進展しない仲というのも結構つらいものがあります。
このつらさを何年も持ち続けるのは結構なつらいさです。
もしも、相手にその気がなくても、告白はしてみると自分の気持ちが整理できてよいのかもしれません。
自分の気持ちに向かうときこそ、自分自身の成長が見えてくるのかもしれません。
うまくいくともっと親密になれる可能性だったあるのです。
アクションを起こすことは可能性を広ろげる事につながる
女性同士で付き合う時の注意点
同じ女性だからこそ、それなりに注意が必要になってきます。もし、カップルになって好きな事を好きなようにして問題はありませんが、思わぬ落とし穴もあるので気を付けましょう。
束縛や嫉妬をし過ぎないように
女性同士の恋愛で気をつけなればならないのが、嫉妬の気持ちがとても出やすくなります。
片思い中でも、同性・異性に対しても嫉妬がメラメラ。
女性の性格上、好きな相手を束縛したくなることも珍しくありません。
相手によりますが、あまり束縛を強くすると、相手は不満を持ちます。
これは男性相手でもそうですが、あまり強くし過ぎない方がいいですよ。
せっかく仲良くなれたのに、そういったことで再度喧嘩の元になってしまいますからね。
ほどほどにしておくのがいいでしょうね。
付き合って、その先は?
もちろん、男女のセックス同様に、女の子同士のセックスもあり得ます。
妊娠する可能性は0ですし、お互い女の子同士なので、気持ちいいとろこや、力加減もわかります。
道具や指を使ってのエクスタシーも得られますので、もちろん心も体も気持ちが良いとおもいます。
お互いが初めて同士なら、前戯の延長のようか形で徐々に体にふれてゆくというのがいいと思いますよ。
女性同士のセックスDVDをみてもいいとおもいますし、色々試してみるのも、楽しいかもしれません。
まとめ
女の子同士の恋愛は、ありかなしかといわれたら、もちろん、ありですね。
だけどまだまだ同性愛の壁が日本において、認められているかというとそうでもありません。
市によってはパートナーシップ制度をとっている場所もあり、同性同士が支え合うのも一つの人生だろうとおもいます。
もし、カミングアウトしたり、告白したりとするチャンスがあれば、ぜひ自分の思いを相手に伝えてみてください。
このままつらい思いをするもは、あまりにも自分自身がかわいそうだと思うからです。
なにかきっと変化があると思いますよ。