コーヒーがお好きな方なら、誰もが、一度は温かい缶コーヒーを購入した事があると思います。
私も寒い日などは温かい飲み物として、甘みの強いコーヒーを飲んだりします。
しかし、寒い地方になれば、買っても家に着くころには、すでに冷たくなってしまってる事の方が多かったりしますね。
温め方をいろいろ考えてみると、レンジで直接缶コーヒーを温めることはできないし、かといって、マグカップに直接コーヒーを入れたりするのも、何となくめんどくさい。
また、家に帰るとは言えず、仕事場に持っていく可能性だってあります。
そんなときに缶コーヒーの温め方を知る方法ができれば、熱々のまま缶コーヒーがお届けでできたり、冷たい缶コーヒーを温める事ができるかもしれないと思いませんか?
そんな事を考えながら、いかに楽して温める方法をご紹介しますね。
Contents
缶コーヒーは「湯煎」するのが王道
湯煎で温めるというのが王道ですね。ただし、沸騰した中に缶コーヒーを入れるのではなく、火をいったん弱火にしてから、湯煎してほしいです。
ただ、缶コーヒーも万能ではないので、ぐつぐつ煮えた中に入れないようにしましょう。
缶が破損してしまう可能性があります。
缶を横にして、缶が浸るまでつけるのがコツです。
そうすると、缶全体にお湯の熱が伝わりやすくなります。また鍋に蓋をすることで、熱を逃がさずに、缶コーヒーを温める時間短縮に役に立つとおもいます。
私は5分ぐらい煮込みますか、その間転がしたりして、中のコーヒーがまんべんなく温まるようにしてます。
そうして出来上がった温かい缶コーヒーが熱々で飲める事が間違いないと思います。
さらに熱さが欲しい方は、火を止めてさらに5分ほど待つと、さらに、熱々のコーヒーが飲めると思います。
でも朝一番にあつあつの缶コーヒーが飲みたいんだという方には、前日の内に、缶コーヒーを電気ポットの中に入れてしまうという方法もあります。
夜のうちに缶コーヒーを電気ポットの中に入れておくと、次の朝には熱々の缶コーヒーが出来上がってます。
ただ、電気ポットの中に入れるのはちょっと…と思うかたには、やはり、王道の湯煎で温めるか、缶コーヒーをマグカップにいれてレンジでチンした方がいいのかもしれませんね。
そんなポットに中にいれるのはちょっと嫌だなという方には、次の方法もお試しあれ。
缶コーヒーを温めるグッズでより快適に
30秒で温められる「IH缶ウォーマー」
IH缶ウォーマーはその名前通りに、電磁場で缶に電流を流して、早く温めるというものです。
所要時間30秒で50度程度まで温めることが可能です。
また、もう少し熱いコーヒーを好むかたにも、対応しており、設定温度も選べる優れものです。
通常の缶ウォーマーだと3~4時間かかるのを、わずか30秒です。
ただ価格が、缶コーヒー好きな人のために開発されてるのか、値段が高く10万円ほどかかります。
これがあれば、缶コーヒーを30秒ほどで温められます。
しかし、値段がネックになってしまってますね。
他にもレンジや外出先で使えるものがあります。
電子レンジで温める「HOTす~る!」
「HOTす~る!」というプラスチック製の容器の中に、水と缶コーヒーを入れてレンジでチンするだけで、あっという間に熱々の缶コーヒーができあがります。
世界の大発明と謳っているだけあり、こういったアイディア商品を利用するのもいいと思われます。
車内で使える「温冷ドリンクホルダー」
車で移動するときには温冷ドリンクホルダーがおすすめ。シガーソケットから電源をいれるだけで、温かさを保温してくれる優れものです。車で移動する人にはとても重宝するとおもいます。
オフィスで使える「USB給電型コップウォーマー」
缶コーヒーをすっぽり入れることができ、温めることができる商品となっています。マグカップ仕様になっていて、車のドリンクホルダーに設置できるのがうれしいですよね。
これはすごい便利だとおもいます。
コンビニで買ったコーヒーなどの紙製のものでも温める事が可能です。
お家で常に温めておきたいなら「冷温庫」
常時温かいコーヒーを常備したいという方には、家に一台冷たいのも温かいも準備できる冷温庫という方法もあります。
家庭用の冷温庫もありますし、すぐに温かいコーヒーが飲めるというすぐれものです。
これなら、冷たいものも、温かいものも移動可能です。
やってはいけない事
直接缶をレンジに入れないでください
火花が飛びちり、火事の原因と故障の原因となりますので、間違っても、缶をそのまま、レンジにいれてあたためないでください。
また、簡単だろうとおもい、
直接缶を火に充てないこと
これは缶が爆発する可能性が高いのと、缶そのものが破損する可能性が高いからです。
まとめ
いかがでしたか?
温かいコーヒーはいつだって飲みたいものですよね。
そんな時には、いろいろな方法をご紹介してきました。
特に車で移動するには、シガーソケットで温める事ができるものがあったり、
USBで持ち運びが楽になったりしますね。
ともあれ、温かくで美味しく飲めるようにするには、レンジには「HOTす~る!」や湯煎が一番楽だとおもいます。
経済的にも便利ですし、温度調整が楽だろうと思います。夏でも冬でも、美味しいコーヒーを飲むための方法です。