多頭飼の猫の主さま、もとい。猫の下僕であるわれわれは、いつも猫のトイレに迷っていないだろうか?
しかし、一番大事なのは猫と人間が気持ちよく、過ごせる空間であり、かつ猫も人間も楽であるということが極みだった。
ごはんもそうだが、猫のトイレは一番神経質になりやすい。
猫もトイレに関しては汚いとそこにはしないのである。
人間も猫のトイレはまめに掃除しても、家を空けている時間が長いと数匹の猫はトイレをたくさん使うのだ。
私も経験したが、それが猫にとってストレスが最大になったとき、服の上などにおしっこをかけられてしまうという悲しいことが起きる。
しかしだ、
もしも、猫も人間も楽してトイレの片づけをしたいなーと思ったとき、
どれを選ぶかでよって、ずいぶんコストがちがってくるのを私は知っている。
猫のトイレはこれがいい。というのはコスト・手間・楽・簡単が最大だった。
[adsense]
猫のトイレのデメリット
猫の砂 | 紙製もある、砂利もある、固まるタイプ。単価がとても安い |
システムトイレ | 単価はおしっこだけが下にたまるタイプ。 吸収シート代が意外と高い。⇔× |
ペレット | おしっこするとさらさらのおがぐつになる。 足が汚れやすいが単価が安く、かたずけが楽 ⇔ 〇 |
オートマチック | 投資コストが高めだが、長い目でみると、コスパが大変いい。 楽・簡単・においがしない。⇔ ◎ |
数匹かうなら、当然手間がかかるのなら、システムトイレと猫砂系はやめたほうがいい。
帰宅後猫のトイレをして終わりになる。
ましてや、猫1に対してトイレ1と思っていたほうがいいだろう。
そう考えると、みんなで共同で使えるのは、ペレットとオートマチック対応である。
オートマチックは三匹までなら収納かのうであり、トイレもごみ袋に直にセットできるのだ。
[st-kaiwa1]簡単なほうがいいし、数日家を空けても、トイレはいつも綺麗[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2]そうだねー猫の気持ちを考えると、きれいなトイレはいいよね[/st-kaiwa2]
そうなんですよねー、猫の気持ちならなおさら、よいものです。
ごはんだけ、いいものでも、トイレの場所にこだわらない人がいるのですが、大間違い。
猫にだって、大切なんですよ。
そこで私がおすすめするのはこれ
と
二年前にかって、まだまだ残ってます。
どうしても、キャットエアーになれない子はこっちにしてもらいました。
いまじゃ、その子もキャットエアーになれてしまいました。余計らくになりました。