羊が教えるお役立ち情報
雑記

マックのナゲットの温め方?意外な方法でサクサクに復活したよっ!

マクドナルドでも人気のあるポテトと並んで、人気があるのが、チキンナゲット。
時期によっては、限定ソースや、おなじみのソース。
また15ピースが低価格で販売されていることもあるでしょう。

しかし、このナゲットも、作り立てが一番おいしいのですが、お持ち帰りにり、家で食べるころにはサクサクのはずが、サクサクではなくなってしまった事が多々ありました。

これは悔しい。

ナゲット好きな私としては、どうにかして、サクサクに戻したい。
と思い、身近な道具でサクサクを復活できないか、いろいろ試した結果、2種類の方法とそして、家にあった、ノンフライヤーを試してみた結果をご紹介します。

これであなたも、家に帰った時に、冷めたナゲットを美味しく食べることができると思いますので、ご紹介しますね。

復活方法は3種類


まずはポテトと同様に、考えたのがフライパン、オーブントースター、そしてノンフライヤー。

オーブントースター

意外に簡単でした。
アルミホイルの上に15個のナゲットを乗せて私は3分で焼きました 
ただ、焼き目が付きそうな場合は、それ以上の加熱はやめてくださいね。

冷凍庫から出しておいたナゲットは、あらかじめ解凍しておいてください。
いくらオーブントースターだからといって、冷凍庫から出したばかりの、ナゲットをオーブントースターで焼いても、中の方までは火はとおりません。

レンジなどで軽く、解凍してからオーブントースターで焼いてくださいね。
サクサク感が戻ってきて、私はとても嬉しかったです。

フライパン

そのまま焼いても、あまりサクサクとならないので、私は油をひきました。
するとサクサクのナゲットが出来上がりました。

少量の油で十分にサクサクになるので、こちらもお手軽です。
意外とフライパンは万能な調理器具だなぁと実感してます。

多少油を引いた方が、さくさくした触感が戻ってくると実感してました。
油は多少なりとも大事ですね。

前のポテトの時もそうでしたが、フライパンは相性が良さげです。

ノンフライヤー

油を使わず、熱風で仕上げるノンフライ―で4分ほど温めると、サクサク感がでてきます。
もともと油もナゲットにあるので、問題ありまでした。

ただ、期待をしすぎて長い時間ノンフライヤーに入れてしまうと、焦げがついて、逆に中がのほくほく感がなくなります。
様子をみながら、ノンフライヤーで再加熱することをおすすめしてます。

このノンフライヤーの良いところは、余計な油を落としてくれるので、カロリーカットに役立つということですね。

 

電子レンジではなぜ湿ったのだろうか?

ためしに電子レンジで温めたところ、当然、サクサク感もなくなり、肉はぱさぱさしてしまいました。

サクサクところか、湿ったナゲットができあがり、美味しさとはかけ離れてしまいました。

電子レンジでの温め方と上記の温め方になにが違うのか?
それはポテトの時と同様に、電子レンジでは、内部の水分子を振動させて、発熱させるからです。

それで、表面に出てきた水を蒸発までにもいかずに、湿ったナゲットが出来上がってしまったというわけです。

レンジで温めたナゲットは、皮と中身がはがれてしまっているような感じでしたね。
あまり美味しいナゲットではありませんでした。

ちなみにあのサクサクの衣の正体はてんぷら粉です。

これを考えると、電子レンジで揚げ物を温めるのは不向きということが理解できます。

売っているナゲットも応用できる

スーパーでも売っている、ナゲットではどうか?
実際試してみました。

量はマクドナルドと同じ量の15個を用意しました。冷凍はされてません。

本来ならば、ノンフライヤーで調理したいところをぐっと堪えて、オーブントースターとフライパンです。

トースターの方が早く焼けた

油を必要としないトースターの方が、早く焼けます。
しかし、特有の油がないため、ちょっとぱさぱさになっている印象を受けました。

油を引いた、フライパンの方がやや時間がかかりますが、サクサクした触感が残せるのは間違いがないようです。

早くに食べたい人にはトースターの方を、またサクサク感をも選んで食べたい人は、フライパンを選ぶと、いいと思います。

また最初はトースターで焼いてから、サクサク感を出すために、フライパンを利用するということも可能だろうと思います。

油で揚げるよりは十分なカロリーカットには役にたちます。

どのご家庭にはフライパンの1つはあるとおもいまので、オーブントースターがなく、油を使わなくても、ナゲットはできるということです。

ナゲットソースは+1貰えるよ

普通お店でナゲット10個入りを購入すると、ソースが2つ。また、15個入りを購入すると、3つソースを選べます。

が、マクドナルドの公式サイトでは、希望すれば最大+1個が貰えることになってます。

10個のナゲットなら3個のソース。15個なら4個のソースを無料で貰えます。
また、これだけではなくて、ソースを1つ30円で別口で購入できるのです

これを知っているか知らないかで、ソースをたっぷりつけて食べることができるのです。
私も知らない事が発見できました。

まとめ

結果的にはポテトと同じくして、フライパンでの調理方法が安定した活躍をみせてくれるようです。

せっかく購入したナゲットも冷たくなっては、美味しくありません。
ここでぜひともサクサクの衣に復活して、食べたいものですよね。

また公式サイトにも書かれているように、ソースも希望すれば多くもらえますし、別口でソースを購入することも可能です。

限定のソースが気に入ってもう少し食べたいときも便利ですよね。

電子レンジはたしかに便利なのですが、サクサク感を取り戻すには、合わないようです。
今後はトースターがフライパンで調理した方がよいと思わまます。

ABOUT ME
東雲
新しものが大好きな猫好きな人です。日々猫のために仕事をこなしています。