北海道民です。せっかく北海道に住んでいるので、ご当地の1つとして有名な「ガラナ」という飲み物をご紹介したいと思います。
このガラナは、北海道ではコカ・コーラと勝負できるほどの有名な飲み物なんです。
集中力を高めたいときや眠気を抑えるときにコカ・コーラを買う人もいらっしゃるでしょう。北海道ではそんな場面でガラナの方が好んで飲まれています。
ですが、このガラナは、元々北海道にしか売っておりませんでした。でも、今は嬉しい事に全国的に広がりを見せていると思われます。
稀に物産展とかでも売っているかもしれませんが、ガラナは道民が愛する飲み物で間違いありません。
コカ・コーラと同じ棚にあり、コカ・コーラよりも発売が早かったのです。
そんなガラナは道民にはなくてはならない、ドリンクになりました。
ガラナについて、実際に飲んでいる私がご紹介しますね。
道民の愛する「ガラナ」
一般的に手に入りやすいのは、キリンから販売されている「キリンガラナ」、セイコーマートからでている「セイコーマートガラナ」そして、日本コアアップからの「コア・アップガラナ」だと思います。
他にもいろいろと種類があるのですが、一般的に手に入りやすく、飲みやすいのがこの三種類だと思うからです。
では実際に3種類を飲み比べて見ましょう。
私の感想も交えてますので、参考にどのガラナが自分に合うかぜひお試しください。
キリンガラナ
残念なことに、これは北海道限定のガラナです。
3つの中で、一番飲みやすく、フルーティな味をしており、癖がそれほど強くないと思われます。
炭酸も強炭酸で、炭酸好きな方には向いていると思います。
コカ・コーラよりは甘味がそれほど強くないので、簡単に500mlなら飲み干せます。
スーパーなどで一番に目がつくのが、このガラナではないでしょうか?
道民の間でも、このキリンガラナ派が最も多いと思われます。
当然ガラナなのでカフェイン、カテキンが入ってます。
公式サイトでは、カフェインが500ml中50㎎となっています。
大手のアマゾンでも入手可能なので、ぜひ飲んでほしいですね。
セイコーマートガラナ
コンビニである「セイコーマート」から出ているガラナです。
甘味が強く、若干癖はありますが、強炭酸ではないので飲みやすいガラナとなってます。
コーラ並みに甘味があります。
味が栄養ドリンクにとても似てるので、慣れるまでは、栄養ドリンクかなと思って飲めると思います。
値段もお手頃で3本の中では、一番安いでしょう。
買った時もキリンガラナよりも値段が安かったです。
しかし、コンビニのセイコーマートでしか味わえないので、セイコーマートを見つけないと、味わえない味となってます。
嬉しいのは、セイコーマートが全国展開しているということです。
北海道以外の場所でも手に入りますね。
日本コアアップのガラナ
スーパーなどでも簡単に手に入りやすいですが、これも北海道限定品なのです。
写真に映ってますよね。
3本の中では、癖がないです。
飲みやすく、ガラナの味がしっかりしてますので、ちょっと薬っぽい味がします。
ですが、カフェインの量をメーカーに問い合わせたところ、カフェインの量は微量とのことしか回答がもらえませんでした。
なぜなら、測定してないから。
妊婦さんでも飲めるジュースというのです(糖分が多いので、あくまで控えめに飲んでくださいね)
炭酸もキリンガラナよりは強くなく、セイコーマートの炭酸と同じ程度の強さだと私は感じました。
こちらもアマゾンの通販で入手可能なので、キリンガラナと一緒に飲み比べもいいかもしれません。また周りの人にもおすすめしてもいいと思います。
ガラナが飲める道外の場所
- コミック・バスター池袋西口店
- 串かつ処 串〇(くしまる)
- Cafe Dining モチナ 西荻窪
- Paz.1中野店 シュラスコ&カフェ&スポーツバール
- ノアール 東京駅八重洲北口店 – 日本橋/喫茶店
このあたりでガラナが提供されています。
結局どれが美味しかったのか?
私の好みはやはり強炭酸が入ってるキリンガラナ。味がフルーティであり、癖のないところが良かったです。
次点でコア・アップ。
癖が強くなく、ガラナ本来の味がしているような印象をうけました。
道民にも愛されるガラナですが、私の好きなガラナは多数派のキリンガラナでした。
コカ・コーラも良いのですが、コーラだと甘味が強くて…と思う方は、ぜひガラナを飲んでみてほしいですね。
ガラナの実はどこから手に入る?
日本の裏側、アマゾンで先住民のマウエー族やムンズルクー族などのインディオにとって、古くから薬用品・滋養飲料として愛用されていました。
彼らにとって、ガラナは不老不死といわれるぐらいの実だったのです。実際にはカフェイン量がコーヒーの3倍以上もあり、疲れた精神をリフレッシュするぐらいあります。
私も疲れたときはコカ・コーラよりもガラナを買うことが多く、コーラは甘味が強すぎるので、好んでガラナを買ってしまいます。
このガラナの実はブラジルからやってきてるのです。
まとめ
北海道には他にも地域限定のガラナがありますし、ガラナがこんなにも根付いている地区は北海道しかありません。
ただ、先にコーラよりも2週間早く発売されたというだけで、北海道ではコーラと並ぶ炭酸飲料水の一角を担ってます。
ある意味コカ・コーラに勝っているといえるでしょう。コカ・コーラが発売されてから、もう何十年と経過してますが、商品が消えずに残っていることが、とてもいいのです。
炭酸ならコカ・コーラという常套を覆しているようなものです。
コーラに負けていない、このガラナの味を、ぜひ楽しんで飲んでもらいたいです。