こんにちは、猫が好きです。家に3匹の猫がいます。
一匹は年寄り猫でもう10年以上生きている猫だし、若い子もすでに5歳ほどです。
4歳ぐらいかなーとおもっても、一緒にいると時間が短く感じますよね。
猫風邪はとても厄介なのですが、完全室内飼いの猫でもちゃんとワクチンを受けてます。
その猫風邪がかかるととてもかわいそうなぐらいクシャミもするし、体調が悪くなってくるのが目みえるからです。
そんなことにならないためにも、ワクチンの必要性や値段、室内飼いでもその必要があるので、それを説明、ご紹介したいとおもいます。
猫のワクチン代は動物病院で違う
私が通っている動物病院では、3種ワクチンがだいたい3000円ぐらいです。
その病院によっては、値段が6000円のところもありますので、電話で値段を確認した方がいいとおもいます。
多頭飼いしている人では、1000円違うだけでも、出費は違いますからね。
まずは、動物病院に電話をかけてみることと、かかりつけの病院があるならば、そこで接種してもらうのが安全でしょう。多少高くても接種した後のフォローもしてもらえるからです。
だいたいの相場は3000円~6000円です。3種か5種で値段は違いますので、このぐらいの幅があるとおもってください。
接種期間は年1回でいい
これは犬とは違い、年1回の接種で十分な成果を得られます。かならず接種した時には、接種したカードをくれますので、それを目安に年に1回、病院に連れてばいいとおもいます。
本当なら猫のワクチンを自宅で受けれるようなシステムがあればいいのですが、健康チェックも兼ねているので、受診して体重を調べたり、体調を診てもらったりしています。
何かの病気の発見にもつながるので、年1回は健康診断としてワクチンを受ける方がいいでしょう。
猫風邪は重症化しやすい
ワクチンをするのは重症化にしないためです。
重症化すれば、それだけ猫に負担もかかりますし、人間の経済にも打撃を与えるものです。
3000円程度で猫風邪がなくなれば、その年の猫風邪に対する医療費が軽減できますし、なにより健康な猫と一緒にいられる可能性が高いのです。
目先の値段よりも、一年間のトータルの値段で考えれば、当然ですが、3000円で猫の健康を維持できると考えた方がいいでしょう。
猫風邪以外にも、室内飼いではなく、外にいく猫は喧嘩などして怪我をしてくる子もいる可能性がありますし、猫風邪もどこから感染するかわかりません。
ですから、ワクチンは必需なんですよ。
逆にいえばお客が来ない家でも、人間の友達がウイルスを持ち込んできたりする可能性もあります。
友人が猫を飼っていて、その猫が猫風邪にかかっている。クシャミなどで体液をつけたまま、遊びにきたら?
感染ルートはいくらでも考えられます。
猫が元気がうちは大丈夫でしょうか、体調を崩した時に感染するとあっというまに重症化してしまいます。
特に子猫や老猫が感染すると、重症化しやすいのは、人間も同じだろうとおもいます。
猫の重症化を避けるという意味での保険でもあります。
ワクチンの接種時期はいつごろがいい?
一度ワクチンを打つと免疫が一年ぐらいつきますので、それに合わせて、多頭数の猫たちもワクチンを打つようにしてます。
私のところは4月にワクチンをうつので、他の猫もワクチンを4月にそろえて接種しています。
ただ初めてワクチンを打つ場合、生後8週目がいいとされてます。
2回目は12週間後。
その後は1年後で問題ありません。
ワクチンを打つタイミング
時期はわかりましたが、実際病院へ行ってもワクチンが打てないときもあります。
体調や体質によっては、無理な時があります。
やはり、受診してからでないと、ワクチンが打てません。
体調をみながらのワクチン接種ですね。
ワクチンを体調が悪いときに接種すると、逆に副作用がでてしまい、重症化するケースがあります。
だからこそ、信頼できる獣医師に相談して、今ワクチンができるかどうかの、判断を仰ぐのもよいことなのです。
多少おくれても、ワクチンはいつでも受けられるものですからね。
猫のワクチンで気を付けるべき点
猫のワクチン接種で気をつけなければならない副作用としては、アナフィラキシーショックがあります。
・接種後10分〜1時間以内:激しい興奮、よだれ、嘔吐、けいれん
・接種後2時間〜:全身のじんましん、顔の異常なむくみ
すぐに帰宅してもよいのですが、会計まで少し時間がありますので、様子観察してもいいと思います。
すぐに上の症状が出てきた場合は、すぐにまた動物病院に受診して、適切な処置をおこなうのが一番いいとおもいます。
予防ができるなら、予防する。それが一番の健康への近道ですので、受けてないなら明日にでもワクチンを受けることをおすすめします。
まとめ
感染ルートはたくさんありますので、猫風邪は簡単にかかってしまうような病気です。
ですが初めからワクチンを打っておくことで、重症化せずにすみ、健康で長生きができると思います。
値段も3種ならそれほど高くはないので、病院と相談して、体調の良いときにワクチン接種をしたほうが、いいと思わまれます。
たとえ、室内飼いの猫でも、人間が外で出かけることが多いとなると、さらに猫風邪をもらってきたり、ウイルスをもらってきたりする可能性がありますので、それを見越したうえでの、予防をとるのがよいことだとおもいます。